東高島駅に接続していた、日本製粉横浜工場の写真。1998年頃撮影。
専用線接続部分。東高島から、鶴見(新興)方向に接続していた。
東高島までは、EF65型電気機関車、東高島からの入換は、DE10型ディーゼル機関車の担当。
東高島にはDE10が常駐していないので、朝夕、EF65が次位にDE10を連結して牽引してきていた。
東高島にはDE10が常駐していないので、朝夕、EF65が次位にDE10を連結して牽引してきていた。
発送先は、栃木県の小山駅。
正門から。
大川駅終端部分。
正面に万年塀が設置されているが、過去には専用線が伸びて、ホキ2200が出入りしていた。
反対方向には、昭和電工の専用線があり、短くなった入換線を使用して、2008年まで黄色いタキ5450が手押しで入換えされていた。
もう一つ。
ボクの地元岡山から。
日清製粉岡山工場。西岡山駅方向から接続していますが、岡山駅近隣で、周辺はすっかり変わってしまったが、工場は今も盛業中。
とはずがたりさんの鉄道貨物物流研究サイト「日本の鉄道貨物輸送と物流」
の中に、日清製粉についても記載があり、1986年(昭和61年)までは、運用があったようだ。
http://butsuryu.web.fc2.com/nisshin-seifun.html
ボクは、全く記憶が無いのですが、ここにもホキ2200が出入りしていたものと思われる。
今は無き小山工場も内陸工場ながら原料サイロ群がそびえ立っていてカッコよかったですし、原料搬入設備に停まる何両かのホキ2200も良かったですね。
返信削除